ドライブレコーダー(以下、ドラレコ)は当初、運転時の交通状況や、事故発生時の映像記録として事業用のトラックなどに装着されていました。
しかし今現在は、一般車の煽り運転・ドライバーやクルマに危害を加えるケースが多発。必然的にドライバーの関心も高まり、乗用車のドラレコ装着率は増加しています。
近年では、さまざまなタイプのドラレコが普及しておりますが、クルマによっては取り付けできない場合もあります。ぜひ、本記事を読んでドラレコ購入の参考にしてください。
フロントカメラは別体型がおすすめ
現在、おもに市場に出回っているミラー型ドラレコは、ミラーの裏からフロントカメラが出ているカメラ一体型タイプです。部品点数が少なく取り付けがカンタンなのですが、デメリットもあります。
私の経験談では、このカメラ一体型タイプは近年のクルマに対しては不向きです。やむをえず別体型タイプに変更することが多々ありました。
以下の内容を確認し、カメラ一体型の注意点をしっかり把握しておくと安心です。
ガラス上部の装置によって前方が映せない
近年のクルマによくあることで、一体型が取り付けできない原因のほとんどがコレ。
フロントガラス上部には衝突軽減ブレーキ装着や車線逸脱警告装着など、安全装置の作動に必要なカメラやセンサーが取り付けてあります。
ミラー位置は動かせないので、このような装置があるとドラレコの視界をさえぎってしまいます。
カメラ一体型のミラーは角度に限界ある
カメラ一体型の場合、フロントカメラのベストアングルと運転手のミラー確認のベストアングルがマッチしづらい。
カメラ別体型が普及するまで筆者が取り付けた車種の多くは、どちらかのアングルを多少犠牲にするしかなかった。
ワイパー可動域に取り付ける必要がある
ドラレコのカメラはワイパー可動域に取り付ける必要があります。可動域を外れると水滴によって映像が不鮮明になってしまうからです。
しかし、カメラ位置を自由に変更できる別体型なら問題ありません。
事故の衝撃でミラーがズレやすい
ミラー型のドラレコは純正のルームミラーにゴムバンドで取り付けるタイプが主流です。
そのため大きな衝撃を受けたときカメラ一体の場合、ミラーに連動してカメラ位置がズレて録画に影響が出る可能性があります。
カメラ別体型のおすすめドラレコ
ここまで読むと、カメラ別体型の優位性がわかるかと思います!
そこで、ここからはおすすめのカメラ別体型(前後タイプ)のドラレコをご紹介していきます!
【コムテック】ZDR038
カメラ別体型のなかで今1番人気の商品がコチラです!操作性もよく、ドラレコに求めるスペックや機能をバランスよく備えています。
『価格.com プロダクトアワード2022』カー用品部門大賞を受賞。『みんカラ PARTS OF THE YEAR 2022 年間大賞』ドラレコ部門1位を獲得。
【セルスター】CS-1000SM+GDO-38
とにかく信頼性を求める人にはコチラ!国内の工場にて生産されている日本製のドラレコです。3年保証も付いており品質の高さを証明しています。
別売りのフロントカメラ(GDO-38)をオプションで追加する必要がありますが、価格に見合った商品であることに間違いありません。
【Regeo】SRZ-1220
Regeoというメーカー名を聞いたことない人もいるかもしれませんが、商品取り扱いはオートバックスとイエローハット専売なので、万一のサポート面も安心です。
バック配線を接続すればバックギア連動で、後方のカメラアングルが下向きなどに切り替え可能です。
※詳しくは近隣店舗に確認ください
まとめ
現在さまざまなドラレコが発売されていますが「正確に記録すること」が、まずは大前提です!
そこから、自分好みのドライブレコーダーを選んでみてください。
そして、これからドライブレコーダーを購入される人は必ずクルマのフロントガラスの上部を、しっかりチェックしておくことを忘れないようにしましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!