雨の日や夜の運転中、前方が見えにくい経験したことないですか?ガラスの状態で、視界の明瞭さワイパーの性能・寿命に大きく影響を与えます。
近年はガラス上部に『衝突回避支援システム』などが備えられており、誤作動を起こさないためにもガラスのお手入れが重要視されています。
この記事を読むと…
- ガラスの起こるドラブルの原因がわかる
- 対策・メンテナンス方法がわかる
- 実際に使える!おすすめ商品がわかる
一刻も早くキレイな視界を確保するためにも、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
前方視界が悪いと事故の原因にもなるので、しっかりメンテナンスしましょう!
ガラス汚れの主な原因は洗車で解決!
ガラス汚れの原因はさまざま
主に大気中のチリやホコリ・自動車からの排気ガスに含まれる成分などです。季節的な汚れとしては花粉や黄砂があります。雨が降って水分を含むことにより汚れの質・量ともに悪化するので注意が必要です。
汚れは素早く落とす
一度ついた汚れをそのままにしておくと雨や日光の影響を受け、頑固な水垢や油膜ができてしまいます。
同様にクルマのボディーも汚れていることが多いので、カーシャンプーを使用したこまめな洗車をして汚れを洗い流すことが大切です。
お掃除アイテムを常備
手早くガラスのみキレイにする場合は、ガラス用のウェットシートを常備しておけば安心です。油膜を除去するタイプであれば、軽度の油膜は一緒に拭き取ることが可能です。
雨・夜のギラギラの原因は油膜だった!
油膜の症状
ガラス面がギラついていて、前方が見えにくいです。“雨の日にワイパーを作動させても視界がボヤけたようになる”“夜間の走行で対向車のライトが異様にチラつく”などの症状です。
油膜の原因
主な原因は、大気中に含まれる油分がガラスに付着するなどが原因です。自動車の排気ガスにも油分は含まれています。
他にもマイカーに施工したワックスやシリコーンのコーティング剤が劣化し、雨により溶け出しガラスに付着することがあります。
油膜を落とすアイテム
油膜取り専用のクリーナーが必要になります。さまざまな油膜落としがありますが、迷ったらプロスタッフの『キイロビン』がおすすめです。
施工方法は溶剤をガラスに塗り込んでいくので少々手間がかかりますが、頑固な油膜汚れも一発解消できます。
油膜取りのウィンドウォッシャー液を入れておくと、油膜に気づいたときに即使用できるので備えておくと安心です。
ウロコ汚れは洗車も油膜取りも効果なし!
ウロコ汚れの症状
洗車してもガラスにうっすらと残る白い円状のシミがウロコ汚れです。イオンデポジットも同様に該当します。
重度のウロコ汚れは視界にも悪影響が出るうえ、クルマの見た目も美しくありません。
ウロコ汚れの原因
雨水や洗車による水分が残ると、水に含まれるカルキや油分などの不純物が太陽光・紫外線によってガラス面に焼きつきます。
この汚れがくり返し重なることで頑固なウロコ汚れへとなります。
ウロコ汚れを落とすアイテム
こちらも専用クリーナーの使用が結果的に早いうえに安心です。不用意に適当な研磨剤入りのスポンジで磨くと、ガラスに傷が入るので注意しましょう。
おすすめはソフト99の『ガラスリフレッシュ』です。これまでのガラス用コンパウンドで落とせなかったウロコ状のシミを強力に除去してくれます。
ガラスのザラつきは鉄粉が原因か⁉︎
鉄粉の症状
ガラス面にザラつきを感じた場合、鉄粉が刺さっている可能性があります。硬い鉄粉がガラスに付着したままワイパーを作動させてしまうと、ワイパーゴムに傷がついてしまいます。
また、ボディーに付着した鉄粉は酸化しサビが発生しますので早めの対処が必要になります。
鉄粉の原因
自動車のブレーキダストや鉄道レールの摩擦粉、工業地帯や鉄工所から鉄粉が発生します。鉄粉が空気中を舞うため、走行中や駐車中に鉄粉がガラス面に付着します。
鉄粉を落とすアイテム
洗車だけでは鉄粉は落ちません。鉄粉落としには“ねんどクリーナー”を使用するのがベストです。ガラス面へ水を流しながらねんどを軽い力で滑らせます、鉄粉で汚れてくるので常にキレイな面を出して使いましょう。
※コーティング車にはノーコンパウンドタイプを使用して下さい。
近年は、作業効率が良く使いやすい鉄粉取りスポンジやクロスもあります。鉄粉が酸化してサビを発生させる前に、早めに除去しましょう。
まとめ
では、今回のまとめです。
安全運転のためにも視界の確保は重要です。ガラスに今回のような問題を抱えている場合は、早めのメンテナンスを実施しましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。